



ボーイスカウト流山第3団
◆
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。 尚、掲載人物写真については、お名前等個人を特定できないよう配慮の上掲載しております。ご理解、ご了承の程お願い致します。

新型コロナ感染対応について
流山3団ではボーイスカウト日本連盟「スカウト活動における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」 https://www.scout.or.jp/member/covid19_scout_guideline/ に則って、且つ活動地域の感染状況と自治体の要請の有無、使用する施設の対応状況、参加者と保護者の理解、活動実施体制の対応の可否をなど含めて総合的に判断した上で活動を実施しています。
流山第3団ホームページ・サイトマップ
団・各隊新着記事
(2022年8月~2023年5月)
ビーバー隊(小1~2年生)
画像クリックして下さい
カブ隊(小3~5年生)
カブ隊 4月23日(日)活動
ボーイ隊(小6~中3年生)
画像をクリックして下さい
令和4年度秋季入隊上進式
令和4年度 第10回星の森学校(2023年1月22日)
星の森お正月遊び・おみくじ・福笑い・竹馬など
第30回北総地区スカウトラリー
日時:2022年11月6日(日) 快晴
場所:野田市こうのとりの里
令和4年9月19日 南流山センター
2022年12月末現在 スカウト95名、指導者・団委員44名 計139名
令和4年度 BP祭(2023.2.19)
画像をクリックして下さい
旬花周灯
巣箱2個架け替え・シイタケほだ木の今は? (2023年1月)
その他
● レプリカ図鑑

ボーイスカウト日本連盟イメージビデオ
ボーイスカウトを簡単にご紹介するための映像です。ぜひご覧ください。
2015年世界スカウトジャンボリー (山口県・きらら浜)
4年に1度世界スカウトジャンボリーが開催されます。2015年には第23回世界スカウトジャンボリーが山口県山口市阿知須・きらら浜で開催され、世界中の155の国と地域から約3万4,000人が参加しました。また、この大会の前後に全都道府県で約7,000人以上をホームステイで受け入れました。





アンバサダーメッセージ
ボーイスカウトアンバサダーによるメッセージ
ボーイスカウト日本連盟 澤社会連携・広報委員長
澤委員長は、CBC(中日本放送)のアナウンサーで、現在TV“ゴゴスマ”のお天気キャスターとしても活躍しています。
この度、文部科学省でも、豊かな体験活動を通した青少年健全育成の推進について、体験活動推進特設ページ「たっぷり体験」を開設されました。このページの開設に合わせて、「こどもの教育応援大使」香川照之さん氏(カマキリ先生)から、自然体験活動への参加を誘う応援メッセ―ジが寄せられましたので、お知らせをいたします。

ボーイスカウト千葉県連盟流山第3団
千葉県流山市長崎2-453-3